NURO光 標準装備の無線LAN/仕様は?
- NURO光のホームゲートウェイは高速無線LAN親機機能を標準装備しています。最大実行速度450Mbpsの無線LAN通信を追加料金なしで使えます。
「無料で使えるのは嬉しいけど、性能はよいのだろうか?」
「標準装備の無線と市販の無線LANルーターと、どちらがよいのだろう?」
という疑問を解消するのにお役に立てればと思い、詳細をまとめてみました。
NURO光のホームゲートウェイ「ZXHN F660T」 無線LANインターフェイスについて、簡単にまとめたものがこちらです。
「ZXHN F660T」無線LANインターフェイスから分かる特徴!
- NURO光のホームゲートウェイ「ZXHN F660T」の規格より、2.4GHzと5GHzのふたつの周波数帯域があります。2.4GHzは対応機種が豊富で、5GHzは電波干渉に強いという特徴があり、このふたつの無線通信で沢山の機器と同時につながる環境が期待できそうです。
無線LAN高速化規格11nはMINO方式により、複数のデータ通信経路(ストリーム)で同時に通信を行うことでデータ転送速度を向上させることができます。3ストリーム同時通信を行い、規格値450Mbpsの伝送速度となっているようです。
また、11nの他、11b・11g・11aにも対応していて、自動フォールバックが組み込まれているため、回線状態が悪いときでも回線を切断してしまうのではなく、通信速度を自動的に低下させて通信自体は続行できるようになっています。
フレッツ光/auひかりの無線LANルーターは?
NTT東日本のフレッツ光で無線LANを利用する場合、ひかり電話ルーターに無線LANカードを入れて使う場合と、光ポータブルをレンタルする場合の2通りあります。
無線LANカード レンタル料 月額315円
光ポータブル レンタル料 月額525円
NTT東日本フレッツ光 WiFi・モバイルサービス
auひかりの無線LANルーターはこちらです。レンタル提供メニュー
最新の機器はホームゲートウェイに無線LAN親機機能がついたBL900HWという型のようです。無線LAN対応機器レンタル月額料金は、月額525円で、auスマートバリュー適用時は525円が永年無料になると記載があります。
auひかりのホームゲートウェイ(BL900HW/BL190HW)の詳細について
今まで無線LANルーターを有料でレンタルしていた人にとって、NURO光はかなりお得です。
また、無線LANルータを購入する必要もなくなるんですね。

NURO光無線についての評判・口コミ
- NURO光で無線について実際の声として、どんな声があるのか調べてみました。
ルーターが無線と元から合体してるタイプなので今あるNECの8700をどうしようか悩んでます。同じように無線をどうしようか悩んでる人はいますか?…
NUROをすでに開始した人いますか?/価格.comクチコミ より
参考リンク(専門用語など)
▶無線LAN規格の違い(n・a・g・b、2.4GHz帯と5GHz帯)/I・Oデータ
▶フォールバック機能
▶ZXHN F660T取扱説明書