nttフレッツテレビ評判フレッツテレビ ひかりTV 違い
フレッツテレビ?ひかりTV?

仕組みの違い

専門用語(知って理解しやすい)



フレッツテレビ と ひかりTV 違うもの


フレッツ光×テレビといえば?


フレッツ光、光ファイバーで観れるテレビサービスもケーブルテレビに引けを取らないくらい充実していると感じます。
フレッツ光(Bフレッツ/フレッツ光ネクスト)のテレビサービスのネーミングは・・・
フレッツテレビ だとか、ひかりTV だとか・・・紛らわしいと思っていましたが、

みなさん、区別がつくようになりましたか?

【フレッツテレビCM】
「テレビを買うなら! 光で地デジ!」
「BSも」「CSも」
川島海荷さんと具志堅さんのボクシングは印象に残りますよね(フレッツテレビ

【ひかりTVCM】
AKB48とひかりカエサル君のコラボなど、
どちらも知名度が上がって区別つくようになったかもしれないですね。 (ひかりTV





フレッツテレビ ひかりTV 仕組みの違い

フレッツテレビ ひかりTV 仕組みの違い


フレッツテレビでは、テレビの放送信号そのまま配信していて、宅内のテレビ配線(同軸ケーブル)を使って各部屋に放送信号を送れます。
RF方式という方法で "テレビ電波そのもの" を送っていると考えていただければ良いと思います。
V-ONU(GV-ONU)(一体型ルーター)がアンテナ代わりになるイメージですね。

フレッツテレビでは光ファイバー内を異なる波長で流すことにより、インターネットとテレビ信号が干渉することはありません。

言ってみれば、「光ファイバー(FTTH)を使ったNTTのケーブルテレビ」でしょうか!?


ひかりTVは、インターネットの信号にして送りますのでLANケーブルで専用チューナーに接続し、専用チューナーとテレビはHDMIケーブルやピンコード等で接続します。

フレッツテレビのように同軸ケーブルでの配信はできないので、家庭内のテレビ3台とか4台の複数台でみることはできません。
IPv6方式という方法で、テレビの信号を、ネットの動画のような、パケット通信で送っているイメージですね。

一部地域ではひかりTVで「地上デジタル放送」をIP再送信にて視聴できます。
ひかりTVに加入すれば無条件で見れる訳ではなく、「対応チューナー」「フレッツ光ネクストの接続」「提供エリア」の3つの条件があります。

●対応チューナーは、Picture Mate 700(PM-700)、M-IPS200、ST-770、IS1050になります。
※現在発売中の「ひかりTV」チューナー機能対応テレビ・PC等は、「ひかりTV」の地上デジタル放送には対応しておりません。

●NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ・マンションタイプ」のご契約が必要です。
※「ひかりTV」の地上デジタル放送は、「フレッツ 光ネクスト」1回線につき、同時視聴は2chまでとなります。
※「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」ではご利用いただけません

●17都道府県(北海道・宮城・新潟・栃木・群馬・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・広島・福岡)でサービス提供中。 石川(2011年1月18日開始)、沖縄(2011年3月15日)にも拡大予定。

ひかりTV公式ホームページで内容をご確認ください


スポンサードリンク


光のテレビサービス

フレッツテレビ

スカパー!光

ひかりTV

GyAo NEXT

auひかり TV

フレッツTVとひかりTVの違い



[HOME]
フレッツテレビ・CATV・アンテナの地デジ比較

フレッツテレビ・IP放送 専門用語




専門用語(知っておけば理解が深まる)


専門用語について調べてみましたので、参考にまとめておきます。

RF方式
Radio Frequencyの略。テレビを高周波信号により伝送する方式。波長分割多重(WDM)を採用し、1つの芯線で放送と通信の両方を伝送する。 続き→wiki 有線役務利用放送


WDM
「波長分割多重方式」の略。


IP方式
IP (Internet Protocol) 方式は、インターネットで利用される技術を用いた方式である
続き→wiki IP放送


NGN(Next Generation Network)
IP技術を用いてQoSやセキュリティを向上させたIP通信網として統合し、現行の公衆網を代替する次世代IPネットワークのこと。


パススルー方式

受信した放送の搬送波に含まれている放送信号を加工せずにそのまま再送信する方式。
続き→wiki ケーブルテレビ(パススルー方式)


ONU
光ファイバー加入者通信網において、パソコンなどの端末機器をネットワークに接続するための装置。


VOD
(Video On Demand)

見たいときに見たいビデオが見られるサービス。
続き→wiki ビデオ・オン・デマンド



IPv6

インターネットプロトコル(IP)IPv4をベースに、管理できるアドレス空間の増大、セキュリティ機能の追加、優先度に応じたデータの送信などの改良を施した次世代インターネットプロトコル。


IPマルチキャスト放送

インターネットなどのIPネットワーク上で、テレビ放送やラジオ放送などのようにコンテンツを多人数に対して一斉に配信すること。Webサーバ上のHTMLコンテンツなどをクライアント側のブラウザで見るような場合、通常はサーバとクライアントの間で1対1の通信(ユニキャスト)によってコンテンツが配信される。これに対しIPマルチキャスト放送では、1対多の通信(マルチキャスト)によってひとつのサーバが多数のクライアントに対して同時にコンテンツを配信する。


※このサイトは個人的に情報収集をしたものです。内容・料金等は正式HPで確認する等、自己責任でお願いいたします。
Copyright (C) 2008 フレッツテレビ・CATV・アンテナの地デジ比較 All Rights Reserved.