フレッツテレビホーム共聴工事 フレッツテレビ

【フレッツテレビ導入参考資料】

(1)NTT東日本の資料

(2)NTT西日本の資料

(3)オプティキャストの資料



ホーム共聴工事パターンについて

新築住宅のフレッツテレビ導入

1-1マルチメディア配線あり

1-2マルチメディア配線あり


既築住宅のフレッツテレビ導入

2ー1築年数の経っている場合

2-2築10年以内


フレッツテレビ工事資料


フレッツテレビ導入資料について



NTT東日本公式ホームページの資料より
 
・フレッツテレビ工事イメージ → http://flets.com/ftv/initial/const.html
・フレッツテレビ導入をお考えのお客様へ
  → http://flets.com/ftv/download/reference.pdf




NTT西日本公式ホームページの資料より
・テレビ接続工事シュミレーション
最下部の記事 も参考の上 こちら→ テレビ接続工事シミュレーション/NTT西日本



スカパ―光(オプティキャスト)の資料
スカパー光ホームタイプ導入参考資料(PDF)(※フレッツテレビ開始前の資料)

スカパー光 オプティキャスト施設利用サービス(フレッツテレビ)導入参考資料(PDF)
 (NTT西日本エリア)



新築住宅 フレッツテレビの配線工事

フレッツテレビ 新築・既築住宅の各ケース


オプティキャスト施設利用サービス(フレッツテレビ)導入参考資料をもとに、次の4ケースにわけてます
【1】新築住宅
 新築住宅、特にこれから建てる場合はケース1を参照
ケース1:機器収容ボックス(情報ボックス、マルチメディアポート)
ケース2:機器収容として一ヶ所に集中させていない

【2】既築住宅
ケース1:テレビ同軸ケーブル(壁内)が地デジ対応のもの
ケース2:テレビ同軸ケーブル(壁内)が古い、アナログ専用のもの

★質問・相談は、フレッツテレビorケーブル 賢い地デジ対策質問・無料相談にコメントください。


新築住宅でホーム共聴工事をおこなう場合

【1】新築住宅(ケース1)
このケースにあてはまる条件は、
1、機器収容ボックス内に テレビ配線/電話線/LANケーブル の配線がある
2、GV-ONU(一体型ルーター)の収容スペースがある
の2点です。
この場合、ボックス内に全て収まりすっきりしますね。
また、松下電工 マルチメディアポートs ではボックス脇に置いてボックスと直接接続をするので、すっきり収まります。
▲この検索枠↑にて、「フレッツテレビ」検索していただければ、すぐにマルチメディアポートの接続イメージ図のページが見つかります。

ボックス内にONUの収納スペースがなく、マルチメディアポートsのように直接接続ができない場合は 次のケースになります。


【1】新築住宅(ケース2)
新築で1のケース以外は、このケースになります。
ONUは部屋に置き、電話/テレビ/ネットのベースがその部屋になります。

(順序1)
GV-ONUを部屋に設置し、
一番近くの壁面テレビ端子まで、その間を同軸ケーブルでつなぐ。
  ↓
(順序2)
戻し配線で電波が流れるので、ホーム共聴設備(分配器等)の接続(IN-OUT)を調整する。
  ↓
(順序3)
各部屋のテレビ映りをチェックして、増幅が必要な場合はブースターを設置する。

新築なので既設の配線を使ってホーム共聴設備まで放送信号が流れるようにします(戻し配線)。 V-ONUから一番近くの壁面テレビ端子に接続し(同軸ケーブル)、ホーム共聴設備(PDF図では屋根裏)のOUT→INを入れ替えて各部屋に放送信号が届くようにする。 状況により「分配器・分波器」や「ブースター」を設置する。

もっと詳しく▼

フレッツテレビ

スカパー光(フレッツテレビ)

スカパーe2(フレッツテレビ)

フレッツテレビホーム共聴工事

フレッツTV 自分で工事したい

GV-ONUについて

フレッツTV 工事の流れYouTube

フレッツTV クチコミ・評判

申込み・キャンペーン

フレッツテレビ解約

フレッツ光ライト

▶録画・画質・ブースター


スポンサードリンク


スポンサードリンク























HOME


フレッツテレビ配線 5C-FV 5C-2V




既築住宅でホーム共聴工事をおこなう場合


1、既設配線(同軸ケーブル)が使えるか?
2、回線終端装置(GV-ONU)から共聴設備(分配器)までルートは?

の2点を考えましょう。

既設のテレビ配線が使えるかどうかでケース1か2か判断できます。

 ↓  ↓

5C-FV △S-5C-2V ×3C-FV ×3C-2V 等
 
→ ケース2-1:既設配線が古く同軸ケーブルの新設を行う可能性大

【2】既築住宅(ケース1)
壁面の既設配線が利用できないため、露出配線にて、同軸ケーブル新設を行う可能性が高いです。
推奨規格の同軸ケーブルでないと、地デジ・BSデジの視聴ができない場合があります。
フレッツテレビ以外の視聴方法でも(特にBS)、古い同軸配線のままでは支障をきたす可能性があるので、これを機に新しい配線にするのが良いでしょう。

※ただし、5C-FVなどの場合、環境によっては例外もあり、下に記載します。


5C-FB ◎S-5C-FB ○4C-FB ○S-4C-FB 

→ ケース2-2:既設配線が使えるので新築のケース1-2と同様

【2】既築住宅(ケース2)
テレビの既設配線が利用できる場合は、既設配線を戻し配線にして利用します。新築ケース2と同様の順序でイメージするとよいでしょう。

推奨の同軸ケーブルは 「5C-fb」「s-5C-fb」 の規格です。
※ただし、「4C-FB」「s-4C-FB」の場合、推奨ではないが(ケース2)の工事方法でほぼ支障はないと思われます 。

それ以下の規格ケーブルの場合はケース1になります。


「5C-FV」「5C-2V」等、無理やりブースターで増幅して電波を送るケース 

(順序1)
GV-ONUを部屋に設置し、壁面テレビ端子は使わずに、エアコンダクトや既存の穴 等を利用して同軸ケーブルを外回しにする。
  ↓
(順序2)
外回しの同軸ケーブルを、ホーム共聴設備(分配器等)まで引っ張り接続する。

・GV-ONUからホーム共聴設備までは推奨の5C-FB線を使うのでノイズの少ない電波が共聴設備まで届く。
  ↓
(順序3)
各部屋のテレビ映りをチェックして、増幅が必要な場合はブースターを設置する。

・既設配線の規格が5C-FB以下でも、共聴設備まで届いたノイズの少ない電波を増幅することができるので、ブースターで増幅することで多少無理がきく





↓参考記事・参考資料
同軸ケーブルの違い/フレッツテレビorケーブル賢い地デジ対策
・5C-FB 以下の同軸ケーブルについて、5C-FVや5C-2Vの場合でも地デジが見れるか? 等…

フレッツテレビ/テレビ接続工事シミュレーション【同軸ケーブル】

「5C-FVの配線はそのまま使えないのですか?」
「5C-2Vでは地デジはみれないのですか?」
という質問に、今までは…

今までよくあるNTTの回答
フレッツテレビ推奨の同軸ケーブルは5C-FB以上なので、対応していない場合は同軸ケーブルの新設を行う場合があります。…等
(「知りたいことは違うんだけど…」って場合も?)

電気屋さんに相談した場合

電気屋さんに5C-FV、5C-2Vで地デジは視聴できないのか?と質問すれば、劣化などの問題がなければ大丈夫だろうという回答だと思います。

当サイトにご相談の方

メール等でご相談いただいた方には、同軸ケーブルごとの放送規格をお伝えし、「5C-2V」や「5C-FV」で地デジの視聴が不可能ではないことを説明した上で、
フレッツテレビがBS・CS対応なことを考えると、いつも利用しているテレビには「5C-FB」で配線しておくことを個人的にオススメしていました。

NTTの資料より
NTT西日本のホームページで、同軸ケーブルごとの対応放送、フレッツテレビ対応可否を◎○△×が分かる資料を新しく見つけました。
テレビ接続工事シミュレーション/NTT西日本の資料 (←ページ右側のイメージ画像の「同軸ケーブル」「詳細」の部分をクリックするとみれます)


※このサイトは個人的に情報収集をしたものです。内容・料金等は正式HPで確認する等、自己責任でお願いいたします。
Copyright (C) 2008 フレッツテレビ・CATV・アンテナの地デジ比較 All Rights Reserved.