[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
フレッツテレビについて
1
フレッツテレビ解約の疑問
2
V-ONU撤去?信号だけ?
3
フレッツテレビ解約連絡先
もっと詳しく▼
▶
フレッツテレビ
▶
スカパー光(フレッツテレビ)
▶
スカパーe2(フレッツテレビ)
▶
フレッツテレビホーム共聴工事
▶
フレッツTV 自分で工事したい
▶
GV-ONUについて
▶
フレッツTV 工事の流れYouTube
▶
フレッツTV クチコミ・評判
▶
申込み・キャンペーン
▶
フレッツテレビ解約
▶
フレッツ光ライト
▶
フレッツ光の解約
▶録画・画質・ブースター
フレッツテレビの解約についての疑問
フレッツ光のオプションであるフレッツテレビですが、解約を考えたときに疑問があります。
私に知っているところでは、
フレッツ光(フレッツテレビなし)の場合に使っている光ファイバーの線をそのままフレッツテレビに使うわけではなく、
フレッツ光+フレッツテレビの場合は、V-CASTというフレッツテレビ伝送用の設備から引き込みをする必要がある、と思います。
そこで、ひとつ疑問があります。
フレッツ光+フレッツテレビを契約していて、フレッツテレビだけを解約したい場合はどのような対応になるのでしょうか?
●ルーターについて
a)V-ONU一体型のルーターはそのままで、フレッツテレビ伝送だけ止めてくれますか?
b)V-ONUはフレッツテレビ解約と同時に撤去する必要がありますか
●費用について
上のa、bどちらかの場合、解約するにあたって費用はかかりますか?
これらについて調べてみました。
Yahoo!検索の結果
『フレッツ光のフレッツテレビだけ解約』で検索し、参考になる記事を見つけました
聞いた話では、フレッツテレビだけを解約(フレッツ光は継続利用)の場合はフレッツテレビの信号(伝送)だけを止めるということだったような気がします。
しかし、その裏付けの案内がどこにも記載されていません。。。
『フレッツ光のフレッツテレビだけ解約』で検索したところ、やっと見つかった記事が「教えて!goo」の質問、投稿記事でした。
フレッツテレビに変更した際は、オプティキャストという工事業者が来て、分配器を設置 したと思うのですが、フレッツテレビ解約の際は、NTT側で工事を行うだけで、工事業者 の派遣はなく、お客様側で設定変更をしてくださいと言われました ...
フレッツテレビを解約してCS110度のアンテナで視聴
(教えて!goo - 2009年11月2日より)
フレッツテレビ解約の際は、NTT側で工事を行うだけで、工事業者 の派遣はなく、お客様側で設定変更をしてください
という一文があるように、V-ONUはそのままで、フレッツテレビの信号を止めることができると思います。
その場合、工事業者の派遣等がないので、解約費用、解約料金はかからないと思います。
ただし、NTTの公式ホームページに 「アンテナ撤去工事、フレッツ・テレビ解約後の原状復旧工事等は行っておりません。」とあるので、フレッツテレビ解約後のテレビの配線・接続を自分で行う(元に戻す)際に、料金がかかる場合は自己負担ですね。
記事の内容は、正式にいただいた回答ではないので、解約の際には、必ずご自身で確認をしてください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
▶
HOME
フレッツテレビ解約の連絡先は?
現在は、NTT(116)でフレッツテレビ解約を受けてくれます。以前のように、「ここは担当でないのであっちへ電話してください…」という、たらい回しもなくなりました。
以前は、フレッツ光はNTTのサービス、フレッツテレビは放送事業者であるオプティキャストのサービスと、担当が分離していました。
そのために、以前は、NTT(116)でフレッツテレビの解約を受けてくれませんでした。 改善されて安心ですね。
【お客様の声】
116にフレッツ・テレビの解約を申し込んだが、フレッツ・テレビの解約は、お客様から放送事業者に申し出るように案内された。フレッツ・テレビの解約手続きを、116で受け付けられる様にしてほしい。
【改善内容】
■116でフレッツ・テレビの解約を行えるようにしました。
放送事業者との調整を行い、平成22年4月下旬より、116でフレッツ・テレビの解約が行えるよう、見直しを致しました。
お客様の声を活かしてーNTT東日本
より
以上が、フレッツテレビの解約について、調べた内容になります。
記事の内容は参考程度に留め、フレッツテレビ解約については
NTT東日本(NTT西日本)「116」または「0120-116116」
に相談していただきます様、お願い致します。
※このサイトは個人的に情報収集をしたものです。内容・料金等は正式HPで確認する等、自己責任でお願いいたします。
Copyright (C) 2008 フレッツテレビ・CATV・アンテナの地デジ比較 All Rights Reserved.